音楽家や演奏家の呼吸で、注意すべきは腎臓周辺
はじめに ものの本には、演奏する方たちの最適な呼吸は、腹式呼吸だと紹介されることが多いです。 演奏家向けの本でなくても、胸式呼吸をすると、首や肩が凝りやすいということを言う人がいますが、そうではないです。そ...
はじめに ものの本には、演奏する方たちの最適な呼吸は、腹式呼吸だと紹介されることが多いです。 演奏家向けの本でなくても、胸式呼吸をすると、首や肩が凝りやすいということを言う人がいますが、そうではないです。そ...
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行ったフルート奏者の2名の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご...
昨日の2018年3月22日(木)から、札幌にてアレクサンダーテクニークのレッスンをしています。 昨日のレッスンには。ピアノを演奏する方たちや(ピアノの先生や、趣味で演奏する方)、初回のプロのトランペット奏者...
2018年3月22日(木)に札幌で、初回のトランペット奏者の方とアレクサンダーテクニークのレッスンしました。 通常はアレクサンダーテクニークの伝統的なプロシージャーを行ってから、演奏のアクティビティに入ることが多いの...
アレクサンダーテクニークのレッスンでのオーボエ奏者の方のリクエスト 2017年7月13日(木)から7月16日(日)にかけて、福岡市でアレクサンダー・テクニークのレッスンいたしました。 7月16日(日)のグループレッスンで...
管楽器奏者の方たちとのアレクサンダーテクニークのレッスンで取り上げる課題 今回は、管楽器奏者の方たちとアレクサンダーテクニークのレッスンをするときに取り組むことが多い、以下の4つのことをお話しします。 長時間楽器を構える...
宇都宮大学教育学部の授業で、アレクサンダーテクニークの講座を行いました 2016年3月3日(木)の午前中に宇都宮大学教育学部の音楽専修の生徒さんたちに、アレクサンダーテクニークをご指導させていただきました。授業の中でホル...
2016年3月3日(木)は早朝に出発。午前中に、宇都宮大学教育学部の音楽専修の学生さんたちにアレクサンダー・テクニーク&ボディマッピングの講座をしました。 教育個性化プロジェクトという事業の一環です。 春休み中に急遽開催...
アレクサンダーテクニーク札幌レッスンで、フルート奏者の方とレッスン 2016年3月に札幌のアレクサンダーテクニークのグループレッスンで、フルート奏者の方とレッスンをしました。 アレクサンダーテクニーク初体験のフルート奏者...
おはようございます。 3月24日(木)から3月27日(日)のアレクサンダー・テクニーク札幌レッスン(第39回)を終え、本日未明に妻の待つ東京の自宅に帰り着きました。 今回は過去最多の方たちがご受講くださいま...
1月17日(日)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの3日目でした。 9時15分から12時45分にグループレッスン。直前に1名キャンセルがあり、11名の勇者たちがご受講されました。 ド...
1月16日(土)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの2日目でした。 7人の方たちと9レッスンしました(おふたり2レッスンずつご受講くださったのです)。 今...
音楽専修入門セミナーでのアレクサンダーテクニークの講座 2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の音楽専修入門セミナーのアレクサンダーテクニークの講座で、フルート奏者の方とレッスンしました。 下の写真は、アレク...
2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の音楽専修入門セミナーの授業で、アレクサンダーテクニークの講座を行い、ピアノクラリネット奏者の方とのレッスンいたしました。 木管楽器のクラリネット奏者の方が、速いパッセー...
5月17日(水)に引き続き、6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業で、アレクサンダー・テクニークを教えました。 2015年5月17日のレポートはこちらをご覧ください。 前回の5月のクラ...