レッスンのご報告:3/6(日)川口市のピアノ教室にてアレクサンダー・テクニークの出張レッスン
2016年3月6日(日)に川口のピアノ教室にて、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピングの出張レッスンをさせていただきました。 このクラスの特徴は、お子様がご受講される場合には、必ずお母様にもごいっしょにご受講いただ...
2016年3月6日(日)に川口のピアノ教室にて、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピングの出張レッスンをさせていただきました。 このクラスの特徴は、お子様がご受講される場合には、必ずお母様にもごいっしょにご受講いただ...
数カ月前に、アレクサンダー・テクニークのレッスンをご受講される生徒さんの最小年齢の記録を更新しました。小学校2年生の女の子です。 芸事としてピアノをしていらして。やはりなにか芸事をしている人は違うなと思いま...
1月17日(日)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの3日目でした。 9時15分から12時45分にグループレッスン。直前に1名キャンセルがあり、11名の勇者たちがご受講されました。 ド...
アレクサンダーテクニークで全身を伸びやかにする 2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業(音楽専修入門セミナー)でのアレクサンダーテクニークのお講座での、ピアノ奏者の方とのレッスンです。 アレクサンダーテ...
5月17日(水)に引き続き、6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業で、アレクサンダー・テクニークを教えました。 2015年5月17日のレポートはこちらをご覧ください。 前回の5月のクラ...
アレクサンダーテクニーク教師も驚いた、ピアニストの手の痛みの原因 ピアノを演奏される方の中には、手の大きさの大小に関わらず、オクターブを弾くときに、あるいは分散和音を弾くときに、指あるいは手がじゅうぶんに開かない、手が痛...
アレクサンダーテクニークの教師かわかみひろひこにとって謎だった、ピアノの先生の「手首を柔らかく」 ピアノの先生のなかには、「手首を柔らかく」とご指導される方がいます。 そのようにご指導を受けて、手首をグニャグニャにしたら...
東京学芸大学でアレクサンダーテクニークの講座 2015年5月20日(水)第一時限目に、東京学芸大学の音楽選修入門セミナーという授業で、アレクサンダー・テクニークをご指導させていただきました。 ピアノを演奏される方ともレッ...
2015年5月20日(水)第一時限目に、東京学芸大学の音楽選修入門セミナーという授業で、アレクサンダー・テクニークをご指導させていただきました。 生徒さんは30名。全員でできるゲームもしましたが、基本的には...
9月21日(土)に茨城県在住のピアニスト前田和弘さんが、横浜で開催したアレクサンダーテクニークのグループレッスンをご受講くださいました。 ブログにご感想を書いてくださいました。 こちらをご覧ください(別ウィ...
序-音の響きが変わる経験 私は、当時受けていたアレクサンダー・テクニーク教師養成コースのディレクターの許可をいただいて、教師トレーニング中の2003年1月から教え始めました(トレーニング修了は2003年12月)。 アレク...
もし、ピアノの先生から 「しっかり強く弾きなさい」 「指の独立ができていない」 「指が弱い」とご指摘をいただいて、 そのご指導の結果、どこかが痛くなったら、 できるだけ速やかにアレクサンダーテクニークのレッスンを受けるか...
アレクサンダーテクニークのグループレッスンにピアノ奏者の方が参加 ご本人からご許可をいただいたので、3月20日(祝)に荻窪のグループレッスンが、アレクサンダーテクニークの初回の体験だった、ピアノ奏者の方のご感想を掲載させ...