声楽家へのレッスン-東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行った声楽家の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご参照ください...
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行った声楽家の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご参照ください...
次のような課題をお持ちの声楽家の方とレッスンしました。 本番になると緊張で呼吸が浅くなり息が持たない 声が震えて安定させられなくなりさらに焦ってしまう 緊張で全身が固まって、伸びのない声になる 「聴いてもらっている」とい...
2016年3月3日(木)の午前中に宇都宮大学教育学部の音楽専修の生徒さんたちに、アレクサンダーテクニークをご指導させていただきました。授業の中でおふたりの声楽家の方たちとレッスンさせていただきました。 声楽...
2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業でのピアノクラリネット奏者の方とのレッスンです。 おふたり目の声楽家の方です。 「よかれ」と思ってしていらっしゃる姿勢によって、声が出にくくなっていま...
2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業でのおひとり目の声楽家の方とのレッスンです。 高い声が出にくいというお悩みをお持ちでした。 全身を伸びやかにする基本のディレクションを経...
2015年5月20日(水)第一時限目に、東京学芸大学の音楽選修入門セミナーという授業で声楽家の方たちにレッスンしました。 右の写真は、手を上げたり下ろしたりするのは、どちらのほうが負担が少ないのかというのを...