アレクサンダー・テクニーク教師のひろひこ@(^-^)ノです。
今回のコラムは、すでにしばらくのあいだ私とレッスンをしてこられた方で、内臓のボディマッピングを継続して実修している方のみを対象に書きます。
それ以外の方はお読みになっても益がないばかりか、有害かもしれません。なぜならば、当然の前提を今回は書かないからです。
では本文に入ります。
私たち自身が取り組んでいること、例えば音楽の演奏・スポーツ・ダンス・営業などのパフォーマンスが最高点に到達するために何が必要なるのか?ということに思いを巡らされた経験はおそらくございますでしょう。
そのために最低限不可欠なのは私たち自身の全体(「こころ」=心も、「からだ」=身体も、「霊性」も含まれる)を協調させて働かせることです。
しかし、それだけではまだ不十分です。
最高点に到達するためには、日常的な協調のさせ方とは異なった協調のさせ方が必要になります。基本は同じなのですが、より多くのエネルギーが必要になり、そのエネルギーの最適な方向付けが必要になりますので。
そのために必要なのは適度な緊張感、これは疑うべくもありません
ではその背景にあるのは何か? ずっと思いを巡らせてきたのですが、それはある種の「不安」なのではないかと。武者震いの奥にあるような。
自分自身の経験に照らし合わせると、適度な不安があるときこそ、冴えてパフォーマンスがピークに到達するように思います、弱すぎてはだめで、かと言って強すぎてもいけないようです。
不安を押し殺すのではなくて、それを受け入れることが必要になります。
ここまで2010年03月23日 23:25不安について、もう少し書きます。
何かを事をなそうとするとき、理想が高ければ当然「不安」が出てきます。
これは全体に注意が行き届いている証拠でもあります。
その理想は、私たち自身に誠実である必要があります。なにが誠実かは人によって異なるでしょう。
私と内臓のボディマッピングをされたことがない方は、実際にどこにどのような内臓があるのか解剖図でご覧になって、ご自分の「からだ」と照応してみると、新しい発見があるかもしれません。
コメントを残す