フルート奏者へのレッスン-東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行ったフルート奏者の2名の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご…
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行ったフルート奏者の2名の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご…
2016年3月に札幌のグループレッスンで、フルート奏者の方とレッスンをしました。 フルート奏者の方からのフィードバックは次の2点です。 フルートをを構えるときの左の肩甲骨を”外に”と思うことが、画…
おはようございます。 3月24日(木)から3月27日(日)のアレクサンダー・テクニーク札幌レッスン(第39回)を終え、本日未明に妻の待つ東京の自宅に帰り着きました。 今回は過去最多の方たちがご受講くださいま…
1月16日(土)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの2日目でした。 7人の方たちと9レッスンしました(おふたり2レッスンずつご受講くださったのです)。 今…
2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業でのフルート奏者の方とのレッスンです。 フルート奏者の方に、管楽器への指の添え方を変えると、手の負担が減ることを説明しています。 &nb…
5月17日(水)に引き続き、6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業で、アレクサンダー・テクニークを教えました。 2015年5月17日のレポートはこちらをご覧ください。 前回の5月のクラ…
動画「フルート演奏とアレクサンダーテクニーク 初心者とのレッスン」を公開しました。 この動画は、2013年4月18日(木)にユング心理学研究会で行った講座を撮影した動画の一部を編集しました。 終わって明らかになったこのレ…
数日前に動画「フルート演奏とアレクサンダーテクニーク」を公開しました。 今回のレッスンのテーマは、演奏中に肩や腕を楽にして、そして指使いを自由にすることです。 http://www.youtube.com/watch?v…
現在、日本フルート協会の会報(隔月刊)にて、アレクサンダー・テクニークのレッスンのレポートが連載されています。 書いていらっしゃるのは、ボサノバのフルート奏者 大久保はるかさんです。 大久保さんは、アレクサンダー・テクニ…