フルート奏者へのレッスン-東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行ったフルート奏者の2名の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご...
2019年5月8日(水)に東京学芸大学の音楽専修入門セミナー-で行ったフルート奏者の2名の方に行ったレッスンのご報告です。 全体の講座の総論の内容については、東京学芸大学音楽専修入門セミナー-2019年5月8日(水)をご...
2016年3月に札幌のグループレッスンで、フルート奏者の方とレッスンをしました。 フルート奏者の方からのフィードバックは次の2点です。 フルートをを構えるときの左の肩甲骨を”外に”と思うことが、画...
2015年6月17日(水)東京学芸大学の第1時間目の授業でのフルート奏者の方とのレッスンです。 フルート奏者の方に、管楽器への指の添え方を変えると、手の負担が減ることを説明しています。 &nb...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその6です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させてい...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその5です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させてい...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその4です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させてい...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその3です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させてい...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその2です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させてい...
レッスンを熱心にご受講くださっている、ボサノヴァのフルート奏者大久保はるかさんによる、日本フルート協会会報に掲載されたアレクサンダーテクニークのレッスン・レポートその1です。 大久保はるかさんのご厚意により、転載させ...