観察力・見取り能力(見て学ぶ能力)をUPさせたい方
アレクサンダーテクニークは先生に師事して、芸事や技術を学ばれる方たちにも役立ちます。 私たちの観察能力は実は私たちの癖に影響を受けます。観察する対象(例えば先生や技量のある兄弟弟子)が行なっていない癖(くせ)を私たちは「...
アレクサンダーテクニークは先生に師事して、芸事や技術を学ばれる方たちにも役立ちます。 私たちの観察能力は実は私たちの癖に影響を受けます。観察する対象(例えば先生や技量のある兄弟弟子)が行なっていない癖(くせ)を私たちは「...
小さいお子さんを育てていて、日々の子育てて、「からだ」に違和感・痛み・ひどい疲れをお感じのお母様たちにもアレクサンダーテクニークはお勧めします。 小さい人たちは、歩けないあいだ、始終泣き続けます。あやすため...
アレクサンダー・テクニークは、妊娠中の女性にもお勧めします。 お腹に赤ちゃんが育ち始めると「からだ」全体のバランスが急速に変化します。 腰が痛くなる妊婦の方たちも多くいらっしゃいます。 原因としては、 それ...
思うように演技できない俳優の方たちに、アレクサンダーテクニークをお薦めします。 アレクサンダーテクニークは、もともと俳優であったF.M.アレクサンダー師(1869-1955)が編み出したメソードのため、俳優の方たちの発声...
かわかみさんのアレクサンダーテクニーク、私の受けた印象は、「エーテル体を三次元の身体にしっくりとはめなおす ためのワーク」でした。 ありのままの、事実としての、骨格、関節、筋肉を正しく認識しなおす。 誤って持ってしまった...
アレクサンダーテクニークは、お仕事で非常にお忙しい方たちにもお勧めします。 実は私もアレクサンダーテクニークを教えるお仕事を生業にする前は、中堅の生命保険会社で10数年間サラリーマンをしていました。 当時の勤務先の倒産後...
アレクサンダーテクニークは、ハイヒールを履くと足が痛くなる方たちにもお勧めします。 ハイヒールを履いて足が痛くなるのは、靴のなかで足が前に滑るからですが、足がハイヒールのなかで前に滑るのは、ハイヒールを履い...
アレクサンダーテクニークは、オフィスや家庭でパソコン作業をされて、目や首や肩や腰を違和感・痛み・ひどい疲れをお感じになる方にもお勧めします。 アメリカ合衆国になるGoogle本社では、従業員の福利厚生の一環として、アレク...
日本フルート協会会報に大久保はるかさんがかわかみのアレクサンダーテクニークのレッスンをレポートしてくださった 以前に日本フルート協会の隔月刊の会報にフルート奏者の大久保はるかさんが、6回にわたってアレクサンダーテクニーク...
かわかみひろひこさんには、個人的にレッスンを受けたり、私の勤務先の埼玉大学へグループレッスンに来ていただいたりして、浅からぬご縁が続いています。 かわかみさんのレッスンでは、解剖学・生理学に関する啓発的な教示と、楽しみな...
プロやアマチュアを問いませんが、それまでスポーツをやっていた方たちが現役を退いた後に、生きている実感が湧かずにその実感を求めて、危険な行動を起こしたり、危険な状況に身を投じてしまうことがあります。 例えば 猛スピードで...
アレクサンダー・テクニークは、アスリート、つまりプロ・アマチュアを問わず、スポーツをする方たちにも役立ちます。 例えば、ドイツやスペインの乗馬(馬場馬術)のナショナル・チーム、つまりオリンピックに出る国の代...
レイアウト変更:2011/4/25 掲載日: 2003/9/26 アレクサンダーテクニーク教師養成コースの訓練生風邪をひく 2003年9月25日(木)に、わたしの通っているアレクサンダーテクニークの教師のトレーニング・コ...
アレクサンダーテクニークと私の出会い 理学療法士で養成校の教員をしている山崎です。理学療法士として仕事をして8年目になりました。 私がアレクサンダーテクニークを知るきっかけとなったのは、病院に就職して2年目...
最初にひろひこさんと会ったときは 「なんだか頼りなさそうな人だなぁ」 と思ったのですが、今は、魔法の手と声を持つ知的で頼もしい先生だと思っています。ご本人の風貌は変化していないけれど! わたしはたくさんレッスンを受けてい...