レイモンド・ダート博士

医師で、解剖学者で、人類学者のレイモンド・ダート博士(1893年2月4日 – 1988年11月22日)は、アレクサンダーテクニークのレッスンを一般の生徒として受けていた。

 

人類学者としては、アウストラロピテクスを発見するも、1925年の論文発表当時は世界中から冷笑を受ける。

後年世界的に彼の業績が認められるようになった頃、南アフリカ共和国では、悪名高い人種隔離政策が法制として確立され(1948年)、南アフリカ共和国では冷遇され続ける。

 

F.M.アレクサンダー・テクニークのレッスンを受け始めたのは1943年以降で、彼とその家族は継続してアイリーニ・タスカーよりレッスンを受けた※1

1943年に1度だけF.M.アレクサンダー自身からもレッスンを受けた※2

ダート博士の研究成果とアレクサンダーテクニークの理解から、ジョーン・マーレイとアレクサンダー・マーレイによって、ダート・プロシージャーが作られ※2、ふたりは1967年にダート博士にプレゼンテーションを行った※3

 

参照

”SKILL AND POISE” Raymond A. Dart 1946-1947 

ウィキペデアのレイモンド・ダートの項。アパルトヘイト(人種隔離政策)の項

※1 レイモンド・ダート博士自身が書いた、An Anatomist’s Tribute to F.Matthias Alexander を参照した。

※2 そのようにあるアレクサンダー教師から教えていただいたが、同様のことがこちらのページに記載してある。

※3 “The Dart Procedures” Alexander Murray

ABOUT US
かわかみ ひろひこアレクサンダーテクニークの学校 代表
第3世代のアレクサンダーテクニーク教師。2003年より教えている。 依頼人である生徒さんへの共感力、課題改善のための活動の動きや言葉に対する観察力と分析力、適確な指示、丁寧なレッスンで定評がある。
『実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなる からだ作りワークブック』、『実力が120%発揮できる!緊張しない からだ作りワークブック』(ともにヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)の著者。
アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこのプロフィールの詳細