再掲載 2013年12月17日
初出 mixi 2012年11月14日 22:10
ベテランのアレクサンダーテクニーク教師ヴィヴィアン・マッキーさんのクラスに参加
2012年10月にアレクサンダーテクニーク教師とアレクサンダーテクニークの訓練生向けに開催されたヴィヴィアン・マッキーさんのお講座に参加しました。
♪
♪
♪
♪
♪
アレクサンダーテクニークのプロシージャーの実習中の出来事
お講座では、最初にプロシジャと呼ばれる、アレクサンダーテクニークの学ぶべきテーマのある手順を行った後、楽器の演奏などのアクティビティのレッスンもありました。
ヴィヴィアンさんは、アレクサンダーテクニークの代表的なプロシージャーの1つであるhands on back of the chairの手順を数名の生徒さんと行いました。
途中で、手順の「”肘が椅子の背もたれから離れていく”というのが分からない」と生徒さんが言いました。
ヴィヴィアンさんは、
「その質問については、後で答えるから。今は少し待ってね。
そして考えて欲しいの。あなたは”分からない”と言った。確かに知的には理解していないかもしれない。でもあなたの腕や貴方の細胞やあなたのどこかは、もしかしたら何かを理解し始めているのかもしれない。
だからね、英語で”I wonder…”て、言うじゃない。これって、どういうことなのかしら?って。
”肘が椅子の背もたれから離れていくってどういうことかしら? ”肘が椅子の背もたれから離れていくってどういうことかしら?って、繰り返し自分自身に聞いてくれないかしら? そうそう。今変わったわ」
アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこのヴィヴィアンさんのレッスンの感想
このヴィヴィアン・マッキーさんのアレクサンダーテクニークのレッスンを受講して、改めて思ったことを書きます。
アレクサンダー・テクニークのある種類のレッスンを受け続けると、
「どうしてそうするのか? なぜそうするのか?」ということをアレクサンダーテクニークの先生から問われ続け、自分自身もそのように問うのが正しいことだと思い始めることがあります。
もっともそのような問いを発することについて、アレクサンダーテクニーク教師が率直にそのアクティビティーを知らないので質問するのであれば、なんの問題もないし、生徒さんが何をやりたいのか知りたいために聞くのも何お問題ありません。
また生徒さんに問うことで、生徒さんご自身がどうしてそういう手順を踏むのか発見するきっかけにもなりえます。
しかし、私たちは皆1歩先に何があるのかわからない世界に住んでいて、何かをやる前に予めすべてを知っているわけではありません。
そう言えば、かつて私は教師トレーニングを受けている時に、
「そのアクティビティをするときに、なぜ君は○○のようにするの?」とあるアレクサンダー教師に問われ
「分からないから、お稽古ををするのではないのか?」と、質問した教師に問うたことが何度もありました。
さて、もし、あなたが次のようなことを実現させたいとしましょう。
- 管楽器を演奏するときにもっと楽に息を吸えるようになりたい
- 踊るときにもっと自由に踊りたい
- パソコンでお仕事をするときに、目の疲れや肩こりや首の痛みを減らしたい
それを実現するためには、今まで知っていたやり方ではないことを行う必要があります。それは慣れ親しんだところにはありません。
だから、何かを行う前に、それをするのがどうしてか必ず知っていなければならないとしたら、知っている範囲でしか何かを行うことしかできませんし、あるいはこれからずっと、一緒のあいだ、そういうことを予め懇切丁寧に教えてくれるアレクサンダー・テクニークの教師から(そのようなアレクサンダー教師がもしいればですが)、学ばなければならなくなります。
しかし、それは、本当にあなたのやりたいことなのでしょうか?
もちろん、なんのために行うのか聞くのもたまにはよいでしょう。
けれど、自分で体験して、その意味を知るほうが学びは深くならないでしょうか? 自分自身で、アレクサンダー・テクニークを実践できる容易なる近道とはならないでしょうか?
アレクサンダー・テクニークうんぬんを抜きにしても、”○○ってどういうことなのかしら?” ”○○ってどういうことなのかしら?” と問いながら、日常生活で新しい実験に取り組む。
それを行えるものこそが、新しい世界に創造できるのだろうと、私は思います。
なお、余談ながら、ネイティブ・アメリカンのリパン・アパッチ族では、そのように物事に取り組むことを教えることをコヨーテ・ティーチングと呼んでいました。ありがとう、ヴィヴィアンさん。私もそんなに間違っていなかったことが分かったよ。
コラムの目次はこちらに。
アレクサンダーテクニークの学校の無料プレゼントのお申し込み
トップページ|アレクサンダーテクニークの学校のヘッダー画像の「プレゼントを入手する」をクリックしてください。お申込みページに飛びます。
コメントを残す