全身の緊張を解く & 座りっぱなしを楽にする & 動的バランスを整える
こんなことはありませんか? 緊張しやすい。 筋肉が強張りやすい 首こり、肩こり、腰痛がある 疲れやすい 力が抜きにくい コロナ禍で座りっぱなしになることが多くなり、つらい 座りっぱなしになるのが以前から苦手 車の座席に座…
こんなことはありませんか? 緊張しやすい。 筋肉が強張りやすい 首こり、肩こり、腰痛がある 疲れやすい 力が抜きにくい コロナ禍で座りっぱなしになることが多くなり、つらい 座りっぱなしになるのが以前から苦手 車の座席に座…
こんなことはありませんか? 大事な場面で 緊張しやすい。あがり症である 手汗が止まらない 声が裏返る 震える 足が地面についていない感じがする。悪い意味でフワフワする あたかもエネルギーが上の方に行ってしまって、下に戻っ…
こんなことはありませんか? お仕事や習い事や芸事で伸び悩んでいる できないことはないが、やりにくい。からだに負担がかかる 活動中・圧胴後に、違和感・痛み・ひどいつかれのいずれかがある。 芸事の先生のアドバイスの意味が分か…
豪雨で大きな被害を受けた人吉市への義援金を送るためのグループレッスンを行います。 人吉市は、戦前に母方の祖父が祖母と亡くなった伯父とともに、旧農林省の技官として赴任した地です。 内容は、 オンラインの2つのショートグルー…
こんなことはありませんか? 大事な場面であがりやすい 大事な場面であがる不安がある 演奏中や踊っているときに、集中力が途切れる 疲れやすい スタミナがない もしこういった課題が解決したら、あなたの人生にとっ…
こんなことはありませんか? 全身をうまく使って、演奏したり、踊ったりできない あがると指先が冷える 指の繊細なコントロールができない もしこういった課題が解決したら、あなたの人生にとってプラスになりませんか…
更新日:2020年7月5日 こんなことはありませんか? オクターブが苦手。手や腕が痛くなる。指が届きにくい。 和音が苦手。 早く弾くパッセージが苦手。速いリズムをかろうじて弾けるが、リズムにつ…
こんなことはありませんか? いきびをかくことがある 睡眠時無呼吸症候群である 眠っているときに、歯ぎしりがある 起きているときに噛み締め癖がある 大事な場面で声が裏返る、発声しにくくなる。 あがり症である オーボエ奏者で…
こんなことはありませんか? 腰痛になることがある 首の近くの肩が痛かったり、違和感があったりする 演奏される方で、思ったように楽器が鳴らない 歌われる方で、思うような声が出ない 腕や脚の動きに振られて、からだの中心、軸が…
コロナ禍のため、外出を控えていらっしゃる方が多いと存じます。かく申す私も、ベランダに出ることと散歩と生活必需品の買い物以外、この3月末以降外出していません。 座りっぱなしでの事務作業が長く続いたり 家にいる時間が長くなっ…
こんなことはありませんか? コロナ禍もあって、座りっぱなしのことが多く、足腰に負担がかかる。 座っている時間が長くなり、ぎっくり腰になった。 首近くの肩がいつも強張っている、 演奏中に腕や脚や胴体に負担がか…
コロナ禍のため、外出を控えていらっしゃる方が多いと存じます。かく申す私も、ベランダに出ることと散歩と生活必需品の買い物以外、この3月末以降外出していません。 座りっぱなしでの事務作業が長く続いたり 家にいる…
こんなことはありませんか? 活動中・活動後の首こり、肩こり、肩甲骨周辺の違和感、肘 肩・二の腕・手首に痛みや違和感や痛みがある ピアノを演奏する方で、 楽器に腕の重さを伝えること(いわゆる重量奏法・重力奏法)が分らない。…
こんなことはありませんか? じっと立っているだけで、腰や太ももや膝に負担が来る ピアノ演奏する方で、 大きな音が出しにくい 小さい音が入りにくい ヴァイオリンやヴィオラやチェロなどの弦楽器奏者で、弓の動きに胴体が振り回さ…
次のような課題やお悩みはありませんか? 演奏中、演奏後に違和感、痛み、ひどい疲れを感じる 楽器を支える腕や肩が疲れる方 息がじゅうぶんに吸えない(楽器の構え方や姿勢の使い方) 息のコントロール…