アレクサンダーテクニークを日本に持って来て下さった片桐ユズル先生の『忘れてもいいように』読書感想

日本にアレクサンダーテクニークを持って来てくださった、片桐ユズル著「忘れてもいいように」アレクサンダーテクニークを日本に持って来てくださった片桐ユズルさんの新刊

日本にアレクサンダーテクニークを広く紹介してくださった、片桐ユズル先生の書き下ろしの『忘れてもいいように』を読みました。

ネタバレは避けたいので内容については書くことは控えますが、この本を読んで明確になった私のスタンスについて書きます。

アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこのスタンスを2つ

芸術は長く、人生は短し

思想や考え方は先に決めない

芸術は長く、人生は短しーアレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこの基本的なスタンス1つ目

演奏でも、踊りでも、精密機械の製作でも、そういった技術は一生をかけて追求しても、時間が足りない。

どんなに時間をかけて努力をしても、思うように身体が動かないこともある。それは、芸事や技術の基本的な考え方をよく理解していないからではなく、自分自身の使い方=刺激に対する反応が重いとおぢに動くことを阻むことがある。

こういった反応を変えることにアレクサンダーテクニークは役立つ。

しかし、本当に生徒さんの芸事や技術への情熱に応えるためには、生徒さんのされる芸事や技術について、最低限理解することがアレクサンダーテクニーク教師として必須になる。

そしてその最低限というのは、ものすごく膨大なのだ。

ところで、戦前に、蓑田胸喜さんという浄土真宗系の国粋主義者の「悠久の。。。」が日本の言論界を席巻したことがあった。

「芸術が長く。。。」と通じるものがあって(と言うよりも、おそらく蓑田胸喜という方は、古代ギリシアの格言の”芸術は長く、人生は短し”から「悠久の・・・」を発想したのではないだろうか?)、片桐ユズルさんは、おそらくこういった私の発想を嫌うのだろう。

もしあの戦争がなかったら、片桐ユズルさんとアレクサンダーテクニークの出会いはもっと異なるものになったのだろうか。

蓑田胸喜という方は2つの大きな負(マイナス)の影響を日本に残した。

  1. 自分は絶対に空襲に遭わない安全な土地に逃れて、弁舌を通じて若者たちを死地に追いやった。
  2. 戦後の文化人たちから、技術や文化は不断の努力で積み上げていくという考え方を奪った。

思想や考え方は先に決めないーアレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこの基本的なスタンス2つ目

生きているうちに、私たちが日々に経験し、研鑽し続ける人生のなかで、あるいはなにかの大災害やもっと小さい刺激があったときにこそ、その人の生き方も思想や考え方が自然に現れてくる。

ここでいう自然というのは、外側から見た場合の自然であって、本人はその都度決断したり、葛藤したり、右往左往したり、さまざまな内面の動きを経験する。

しかし、作り上げる物は外側に表現したものが主体になるだろう。

3.アレクサンダーテクニーク教師片桐ユズル先生への謝意と本の購入先

片桐ユズル著「忘れてもいいように」片桐ユズル先生が日本にアレクサンダーテクニークを広くご紹介してくださったことに感謝します。
『忘れてもいいように』は下記にお問い合わせください。

ご購入申込みは、アレクサンダー・アライアンス・ジャパンまで。
メールアドレス:info@alexander-tech.jp
Tel:075-723-5433

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
かわかみ ひろひこアレクサンダーテクニークの学校 代表
第3世代のアレクサンダーテクニーク教師。2003年より教えている。 依頼人である生徒さんへの共感力、課題改善のための活動の動きや言葉に対する観察力と分析力、適確な指示、丁寧なレッスンで定評がある。
『実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなる からだ作りワークブック』、『実力が120%発揮できる!緊張しない からだ作りワークブック』(ともにヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)の著者。
アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこのプロフィールの詳細