ピアノ奏者とのレッスン-フォルティッシモで弾くためには、どうしたらよいか?
2016年3月の札幌でのアレクサンダーテクニークとボディマッピングのグループレッスンで、ピアノ奏者の方とレッスンしました。 課題にひとつに、大きな音で演奏するのが苦手だというお話がありました。 ピアノを演奏する方が、大き...
ピアノ2016年3月の札幌でのアレクサンダーテクニークとボディマッピングのグループレッスンで、ピアノ奏者の方とレッスンしました。 課題にひとつに、大きな音で演奏するのが苦手だというお話がありました。 ピアノを演奏する方が、大き...
レッスン・レポートおはようございます。 3月24日(木)から3月27日(日)のアレクサンダー・テクニーク札幌レッスン(第39回)を終え、本日未明に妻の待つ東京の自宅に帰り着きました。 今回は過去最多の方たちがご受講くださいま...
ピアノ札幌でアレクサンダーテクニークのグループレッスン 2016年3月の札幌でのアレクサンダーテクニークとボディマッピングのグループレッスンで、ピアノ奏者の方とレッスンしました。 アレクサンダーテクニークを使った、脳の中の身体...
レッスン・レポート2016年3月6日(日)に川口のピアノ教室にて、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピングの出張レッスンをさせていただきました。 このクラスの特徴は、お子様がご受講される場合には、必ずお母様にもごいっしょにご受講いただ...
私生活映画「ちはやふる」上の句 妻の京子さんと見ました。 実は原作コミックのファンなので、ちょっと心配もしていましたが、よかったです。4月には下の句(後編)が公開されるようですが、できれば、「ちはやふる2」、「ち...
レッスン・レポート数カ月前に、アレクサンダー・テクニークのレッスンをご受講される生徒さんの最小年齢の記録を更新しました。小学校2年生の女の子です。 芸事としてピアノをしていらして。やはりなにか芸事をしている人は違うなと思いま...
レッスン・レポート1月19日(火)11時から18時に、途中1時間の休憩を挟んで、品川のKKアロマ様のご依頼で、リフレクソロジスト・アロマセラピストの13名の方たちと、アレクサンダー・テクニークの講座をしました。昨年から通算7回目です(おひ...
レッスン・レポート1月17日(日)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの3日目でした。 9時15分から12時45分にグループレッスン。直前に1名キャンセルがあり、11名の勇者たちがご受講されました。 ド...
レッスン・レポート1月16日(土)は、アレクサンダー・テクニーク&ボディマッピング・ワークショップの2日目でした。 7人の方たちと9レッスンしました(おふたり2レッスンずつご受講くださったのです)。 今...
レッスン・レポート2016年1月15日(金)午前6時前に出発。7時40分の飛行機で福岡に出発しました。 同じ頃の時刻の札幌行きの飛行機が「飛び立ちますが大雪で途中で戻ってくるかもしれません」というアナウンスがありました。たいへんですね。 ...
レッスン・レポート先週の2016年1月10日(日)は、静岡県プロ ダンス インストラクター協会様のご依頼で、アレクサンダー・テクニークのお講座をさせていただきました。 本当は講演会だったのですが、トークだけよりも、実際に見て...
理学療法士2015年12月27日(日)の横浜で開催した、アレクサンダーテクニークのグループレッスンをご受講くださいました、理学療法士の高橋 史子さんが、レッスンのご感想を書いてくださいました。以前に海外のアレクサンダー教師からレッ...
Uncategorized札幌のピアニスト辻千絵と申します。 大学時代の声楽の友人が薦めてくれて、かわかみ先生のグループレッスンを受講しました。アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けるのは初めてです。 演奏に関する...
レッスンのご案内アレクサンダー・テクニークのレッスンをご受講されませんか? こんなことはありませんか? 活動中や活動後に違和感や痛みやひどい疲れを感じる。 例えば次のような場面を思い浮かべてください。 演奏中...
ピアノ愛好家先日のアレクサンダーテクニークのレッスンでの境界を強くするワークはおもしろかったです。 その前に視覚野について、 あがりを和らげるためのひとつとして興味を惹くようなものを見つけるように見る、この見るということのおもしろさ...