更新日:2020年 1月12日
静岡市にて、2020年1月26日(日)にレッスンをします。
こんなことはありませんか?
思うように「からだ」が動かない。 活動中や活動後に、違和感・ひどい疲れ・違和感がある。
例えば次のような場合を思い出してください。
- 演奏中や演奏後
- 踊っている最中や踊った後
- 大きな声で話している最中やその後
- パソコンの操作中や操作後
ここぞという大事な場面で、緊張しすぎて実力が発揮できないことが多い。
舞台の本番で緊張しすぎて、実力を発揮できない。
社内コンペティションや営業のプレゼンテーションであがって、うまくいかない。
自己紹介のときに、いつも緊張する。、
最近、芸事で伸び悩んでいる。
首こり。肩こり、腰痛がひどい。週に1回以上マッサージや整体に通わないと、「からだ」がすっきりしない。
指導者の立場で、生徒さんに指示が伝わりにくい。
生徒の立場で、先生の言うことが分からない。
もしこのような課題やお悩みが解決できるとしたら、あなたの人生にとってどのような意味がありますか?
Contents
アレクサンダーテクニーク
「からだ」を不自由にする原因となるくせを解消していくメソッドです。次のような効果があります。
精神的なストレスが減ります。
肩こりや腰痛などの不調が軽減します。
体がより楽に自由になります。
レッスンでは実際に日常の動作が自由に楽になることをおひとりおひとりに経験していただきます。
多くの方は初回から運動能力や表現力やストレス耐性が向上することをお感じになるでしょう。
例えば、演奏家の方でしたら、初回から演奏が楽になり、音の響きが変わることを経験されるでしょう。
スポーツをされる方でしたら、初回から運動能力が向上することを経験されるでしょう。
アロマセラピーやタイマッサージをされる方でしたら、初回からセッションが楽に行うことができる可能性をお感じになるでしょう。
オフィスワーカーの方は、初回からお仕事が楽に行えるようになる可能性をお感じになるでしょう。
ボディマッピング
からだの大きさに関する認識や、からだがどこで曲がるかという認識に基づいて、人は動きます。
したがって、これらの認識が誤っていると、最終的には力づくに動くので、パフォーマンスが低下し、また自分自身のからだを痛めつけ、キャリアを縮める原因になります。
ボディマッピングを学ぶことで、こうした誤った認識から自由になることができます。
今回のワークショップは、実力が発揮できない状態や故障から解放され、表現力が向上し、元気に生きてゆける第1歩になるでしょう。
実際に演奏していただり、パフォーマンスしていただくことも可能ですので、楽器やお使いになりたい道具は、ご持参ください。
静岡個人レッスン
1.日程
2020年 1月26日(日)9時40分から14時30分
この時間帯に、お知り合い同士のグループのレッスンを受けていただくこともできます。
お申し込み状況は下記をご参照ください。
2.会場
すみやグッティ本店 地下スタジオ
※ ピアノ用意できます。
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1-3-14
3.受講料
(1)以前に講師かわかみのグループレッスン・個人レッスン・講座にご出席された方
9,000円/1レッスン(45分)
16,000円/2レッスン(90分)
(2)講師かわかみとの初回のレッスンが、おひとりで個人レッスンをお申し込みの場合
16,000円/初回レッスン(90分)
(3)すでに講師かわかみのレッスンを以前にご受講されたおふたりの方が、ごいっしょにレッスンをご受講される場合
18,000円/2レッスン(90分)。
(4)すでに講師かわかみのレッスンを以前にご受講された方が、別のお知り合いの方とおふたりで受講されるは場合
20,000円/110分
(5)3名でのレッスンをご希望の場合
25,000円/150分(2時間半)
※4名以上の場合にはご相談くださいませ。
お申し込みから1週間以内のお振込みをお願いしています。
キャンセルポリシーはこちらをご参照ください。
4.内容
1)アレクサンダー・テクニークとは何か?
F.M.アレクサンダー氏の発見と原理
2)ボディマッピング
からだのしくみについて、どこで曲がるか、どこで動くか、 どこで支えられているかについて 明確にする。
3)自然な佇まい・動き
楽な立ち方、座り方、歩き方など
4)アクティビティー(活動)への応用
実際の日常生活で課題のある活動(例えば不自由な活動) への応用。 楽器の演奏・踊り・ パソコンの操作等。
5.対象:初心者・経験者向け
演奏者、ダンサー、俳優などのパフォーマー(プロ・アマ問わず)
教師・講師業の方
オフィスワーカー
スポーツ愛好家、武道家
介護従事者
看護師
アロマセラピスト、タイマッサージセラピストなどのボディセラピスト
心理職の方
リハビリ職 の方
その他身体をもっと楽にしたい方。
6.持ち物
動きやすい服装(しゃがんだときに太もも・股関節・膝を締めつけないズボン‐デニム素材は避けてください)
使ってみたい道具(パソコン・楽器など)
横たわれる程度の大きさの敷物(ヨガマットまたはバスタオル2枚)
男性は本(厚さ1~3センチ)を5冊程度、女性は4冊程度
ピアノはあります。
7.講師
かわかみ ひろひこ
ATI(国際アレクサンダーテクニーク協会)認定教師
教師養成コース在籍中の2002年12月からディレクターの許可を得て教え始める。2003年12月に教師養成コースを修了、独立して教え始める。
次のような方たちへのレッスンが豊富です。
演奏家・ダンサー・俳優などの表現者、
タイマサッサ-ジセラピスト・アロマセラピストなどのボディセラピスト
心理職
オフィスワーカー
その他「からだ」に肩こり・腰痛などの不調をお感じの方。
活動履歴はこちらをご参照ください。
8.申し込み・お問い合わせ
お申し込みはこちらへ
レッスン前日以降は、PHS 070-5551-8007 にご連絡ください。
9.キャンセルポリシー
こちらをご覧ください。
お申し込み・お問い合わせ
かわかみひろひこまで
次のメールフォームに入力くださいませ。
ケイタイ用お申込み・お問い合わせフォームはこちらです。
フォームが表示されないときには、下記にお願いします。
PHS 070-5551-8007
ファックス 03-5615-2318 へ
※ 必ずお名前・ご住所・メールアドレス・ご連絡先お電話番号をお願いします。
キャンセルポリシー
お申込者の方のご都合によるキャンセルの場合は、開催日の15日前まではキャンセル料は 無料。
2週間以内(14~8日前まで)は50%、
1週間以内(開催日前7日前から当日)は100%のキャンセル 料を申し受けますのでよろしくお願い致します。
返金がある場合も、お振込手数料は申し受けます。
また上記のキャンセルポリシーの内容にかかわらず、会場費のキャンセル料がかかるときにはその分は差し引かせていただきます。
日程変更は、キャンセル&再お申し込みとして取り扱います。
なお主催者の都合により万一キャンセルとなった場合には、お振込みいただきました受講料はお返しします。