パフォーマンスUP♪ アレクサンダーテクニークの学校

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • レッスン
  • リンク集
  • ブログ等
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • レッスン
  • リンク集
  • ブログ等
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • タグ : 顎

顎

あがったり緊張しやすい音楽家・ダンサーの方たちあがり症、大事な場面で緊張

あがり症の前駆症状が出ているのか確認する方法

2017.01.24 kawakami

私はアレクサンダー・テクニークのレッスンで、あがり症を防ぐための、 日常的に行う手順と 当日行う手順 をお伝えしています。これらの手順は、アレクサンダーテクニークの原理を生かしつつ、長年生徒さんたちと探求しながら生まれた…

講師プロフィール

アレクサンダー・テクニーク教師 かわかみ ひろひこ

講師 かわかみ ひろひこ

2003年から教え始め、35,000人以上の演奏家やダンサーなどの舞台芸術家、5,000人以上の首コリ・肩コリ・腰痛の方、リハビリ職やボディセラピストなどの専門家に教えている。

 

『実力が120%発揮できる!ピアノがうまくなるからだ作りワークブック』(ヤマハミュージックメディア)を2019年2月下旬に上梓。発売から3ヶ月以内の5月初旬に重版出来。

 

詳しいプロフィールはこちらに。

活動履歴はこちらに。

オンライン個人レッスン

オンライン個人レッスンの詳細

オンライン・ショート・グループ

全身を楽にして、自律神経を整える(ショート その1)

  • 2020年9月14日(月)20時から
  • 2020年9月19日(土)9時から
  • 2020年9月21日(月・祝)9時から

それぞれ30-45分

ご興味ある方は詳細をクリック

 

座りっぱなしを楽にする(ショート その2)

  • 2020年9月22日(火・祝)9時から

それぞれ30分

ご興味ある方は詳細をクリック

 

地面に着地して、全身が伸びやかに広がる-目のワーク第1教程(ショート その3)

  • 2020年9月5日(土)9時から9時30分
  • 2020年9月23日(水)20時から20時30分

それぞれ30分

> ご興味ある方は詳細をクリック

 

オンライン・グループレッスン

自律神経を整えること、あがり症の防止、演奏の際の支え、姿勢を整えることに役立ち内臓のボディマッピング(第1教程)

  • 2020年10月17日(土)9時から11時30分

ご興味のある方は詳細をクリック

 

目のワークで、全身の動きを改善し、肩や腰をらくに技術を高める(目のワーク 第2教程)

  • 2020年9月13日(日)9時30分から12時
  • 2020年9月21日(月・祝)10時から12時30分

ご興味のある方はこちらをクリック

 

演奏やダンスのしやすい機能的優位な姿勢

  • 2020年9月26日(土)9時30分から12時

ご興味のある方は詳細をクリック

頸や腕の違和感や動きを改善する

  • 2020年5月23日(土)10時から12時30分
  • 2020年5月25日(月)10時から12時30分

ご興味のある方はこちらをクリック

 

管楽器奏者の楽器が重いという課題と呼吸しにくいという課題を一気に解決する

  • 2020年5月24日(日)10時から12時30分

ご興味のある方は詳細をクリック

ブログのカテゴリー

東京レッスン

ほぼ毎日個人レッスンをしています。
 
 
ピアノを演奏する方の”支え”講座
 
2020年1月5日(日) 9:10 – 12:45
 
 
大事な場面や舞台の本番でのあがり症や緊張を解消したい方のためのはじめの1歩講座
2020年2月2日(日) 9:15 – 12:45
 
 
 
弦楽器奏者・撥弦楽器奏者のためのアレクサンダーテクニークのグループレッスン
 
2020年2月23日(日) 9:15 – 12:45
 
 
 
 
東京で月に3回程度グループレッスンをしています。
 
 
2020/1/22(水) 19:00–21:30 荻窪
 
2020/1/27(月) 14:00–16:30 荻窪
 
2020/2/5(水) 19:00–21:30 荻窪
 
2020/3/18(水) 19:00–21:30 荻窪
 
2020/3/23(月) 14:00–16:30 荻窪

仙台市レッスン

個人レッスン

2020年10月25日(日)

2020年10月28日(水)

> レッスンの詳細

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

32人の購読者に加わりましょう

タグ

あがり症 かわかみが受けたレッスン アイボディ アイリッシュハープ アロマセラピー ウォーキング エネルギーワーク エレクトーン オーボエ カバンを持って歩く カンテレ ギター クラリネット グラウンディング グルーフ体験 ゲーム コントラバス コーチング ゴスペル サクソフォン サンシン ジャズダンス ジャーナル ストレス スピーチ スポーツ ゾーン ダンス ダンススポーツ ダートプロシージャー チェロ トラウマ トランペット ドラム バイオリン バレエ パソコン作業 ビオラ ビル・コナブル博士 ピアノ ファゴット フォーカルジストニア フラダンス フルート フロー プロシージャー ベリーダンス ベースライン ホルン ボディマッピング ボールルームダンス ポリヴェーガル理論 マッサージ マンドリン ミラーハビット メディア モデル ユング ヨガ ランニング リズム リハビリ リフレクソロジー レッスンを受けることのできる年齢 三味線 二胡 人付き合い苦手 介護 作業療法 内臓 古武術 古武道 呼吸 噛み癖 固有感覚 坐骨神経痛 声 声楽 変えることのできる過去 姿勢 子育て 定位反応 宮本武蔵 対人援助で消耗 専門用語の解説 弦楽器 微笑む 感性 打楽器 抱っこ 撥弦楽器 教師の選び方 教師養成コース 整体 本の紹介 柔道整復 歌 武道 気づき 演奏 災害 理学療法 琴 琵琶 用語解説 睡眠 瞑想 社会運動 管楽器 精神疾患 肩こり 脳科学 腰痛 自律神経 花粉症 見る 観照 読経 運動指導 重心 音楽療法 顎 顎関節症 高血圧 ピアノ
  • サイトマップ
  • ミッション
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 パフォーマンスUP♪ アレクサンダーテクニークの学校.All Rights Reserved.