リンク集

リンク集です。

 

Contents

アレクサンダーテクニーク教師や協会等のリンク集

アレクサンダー・テクニーク関係(教師・協会)英語

Alexander Technique International

国際アレクサンダーテクニーク協会。アレクサンダー・テクニックの教育と普及のための世界的な団体であるATI(アレクサンダー・テクニック・インターナショナル)のWEBサイト。

私はATIから教師の認定をいただきました。

ウェブサイトはこちら

 

ALEXANDER TECHNIQUE – HOW TO FIND A TEACHER

ロバート・リックオーバー(Robert Rickover)氏による、世界でもっとも利用されている世界最大でアレクサンダー・テクニークのウェブサイト。私の名前もある。

ウェブサイトはこちら

 

アレクサンダー・テクニーク関係(教師・協会)日本語のもの

片桐ユズル ウェブサイト

詩人、英語教師、英文学者、一般意味論教師、そしてアレクサンダー・テクニーク・インターナショナル認定教師。

アレクサンダー・テクニークを日本に最初に紹介された、アレクサンダー・テクニークの日本におけるゴッドファーザー。

ウェブサイトはこちら

 

アレクサンダー・テクニーク with Sakiko

大阪を中心に精力的に活動を始めた土岐咲子(ときさきこ)さんのホームページです。

土岐咲子さんは共感をもって生徒さんのお話を聞いて、適切なレッスンができる稀有な方です。

現在3つめの教師トレーニングコースに通われる、勉強熱心な方です。

 

ウェブサイトはこちら

 

ただいまワークス

俳優などのパフォーマーを中心に指導していらっしゃる藍川菜緒さんのホームページです。

日本大学芸術学部の演劇学科で講師も務められていました。

現在は東京都に住んでいます。

アレクサンダー・テクニークのベテランの教師で、ボディマップングの創始者のウィリアム・コナブル博士の秘蔵っ子です。

ウェブサイトはこちら

 

アレクサンダー・テクニーク・センター スタジオK

日本におけるアレクサンダーテクニーク普及の草分け的存在であり、コトバや身体感覚に関して優れた感性智恵をお持ちの芳野香先生のホームページです。

私かわかみは、かつて芳野先生の個人レッスンとグループレッスン(使える解剖学講座)の生徒でした。

翻訳語ではない生徒さんに合わせたコトバで教えるということ本物のプロとは何かというのを芳野先生に見せていただきました。

世界で実際に教えている存命中のアレクサンダー教師で、最高水準のレッスンをされる教師のうちのおひとりでしょう。

ウェブサイトはこちら

 

音楽家のフォーカルジストニア

フォーカルジストニアを克服したアレクサンダーテクニーク教師 兼 トロンボーン奏者&指導者。

社交的で、人の胸襟を開くの得意そうで、羨ましいです。

ウェブサイトはこちら

アレクサンダーテクニークの生徒さん関連のリンク集

演奏家リハビリ職武術家の生徒さんたちで、長くお付き合いのある方たちのページの一部です。

演奏家(音楽家)

ソノリテ音楽教室

東京在住のピアニストむらよしこさんの音楽教室のホームページ。むらさんは、2005年の9月から2007年10月にかけて、月に2回以上のレッスンを定期的に受講されました。

 

ウェブサイトはこちら

 

音のある生活

東京在住のピアニスト辰巳京子さんのホームページ。お教室のご案内と演奏会のご案内が掲載されています。

数々の国内外のコンクールで入賞されています。

辰巳さんは、2009年の9月から、月に3回以上のレッスンを定期的に受講されています。

ピアノ音楽雑誌「ムジカノーヴァ」2010年3月号に掲載された5ページの原稿は辰巳さんとの共同執筆です。

ウェブサイトはこちら

youtubeはこちら

うたにっき

静岡市在住の声楽家(コロラトゥーラ)の山田祐規子さんのブログです。

とても素敵な歌声です。

このウェブサイトはこちら

 

モーラー奏法 ドラマー ブラジル音楽 ジャズ 大澤基弘

東京在住のモーラー奏法のドラム奏者・ドラム指導者の大澤基弘さんのホームページです。

アンサンブル・ワークショップなどの独自の活動もされてます。

ウェブサイトはこちらへ

 

横浜在住のフルート奏者大久保はるかの公式ホームページ

素敵な演奏をされるフルート奏者大久保はるかさんのホームページです。

ウェブサイトはこちら

 

筑前琵琶奏者 高木青鳳

福岡市在住の筑前琵琶奏者 高木青鳳さんのホームページです。

ウェブサイトはこちらへ。

 

リハビリ職

岩手のリハビリ研修会 岩手セラピー研究会

作業療法士の今村泰丈さんを中心とて運営されている、リハビリ職の方のための堅守会を行う岩手セラピー研究会。

ウェブサイトはこちらへ。

 

療法士活性化委員会

理学療法士の大塚久さんと、理学療法士の山崎瞬さんが中心となった活動されているリハビリ職向けの研修団体です。

ウェブサイトはこちらへ。

 

武術家

Body Archaeology 中国武術教室

福岡の中国拳法家・女形の舞踊家新部健太郎さんのホームページです。

ウェブサイトはこちら

お世話になっている先生・つながりのある方たち・友人のリンク集

WILD AND NATIVE ネイチャースクール

トム・ブラウン・ジュニアのもとで学び続け、ブッシュ・クラフトやネイティブ・アメリカンの自然のなかで生きる技術や精神世界を伝える、川口 拓さんのWEBサイト。

私河上も、2004年以来お世話になっています。

ウェブサイトはこちら

 

セイクレッド・サイレンス・ジャパン

私がもっとも尊敬する歳上の友人である、寿原煌介さんが主宰しています。身体的訓練を重要視しつつ、ネイティブ・アメリカンの精神世界を探求しています。

ウェブサイトはこちら

 

一指禅功日本・リアル教室

東京は小岩でご指導されている、並木克敏先生の少林内勁一指禅功のWEBです。2013年に高橋宥子先生のお教室が閉じた後、はじめは通信講座で、最近はリアルのお教室でお世話になっています。

ウェブサイトはこちらへ。

 

アート・オブ・セラピー

ソマティック・エクスペリエンスのプラクティショナーとして、最もご経験の長い、浅井咲子先生のウェブサイトです。

ウェブサイトはこちら

 

自然堂治療室・相談室

東京都国立市を中心に活動されている津田真人先生主催の自然堂治療室・相談室です。

津田さんは、心理セラピーにも、ボディーセラピーにも通じていらっしゃいます。

2018年5月20日に津田先生にお願いして、ポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論)のお講座をしていただきました。

ウェブサイトはこちら

 

 

ユング心理学研究会

アレクサンダー・テクニークの発見者F.M.アレクサンダー(1869-1955)と同時代人のカール・グスタフ・ユング(1875-1961)のユング心理学、後期元型論錬金術への探求に代表されるユング思想、そしてユングに影響を与えたギリシアやイスラムやユダヤ教やキリスト教やヨーロッパの思想・哲学、ユングから派生した思想、さらにはユング以降に現れた注目すべき思想・哲学(例えば人智学やケン・ウィルバーインテグラル理論など)、そして現代の日本でご活躍中の芸術家たちの講演会を月1回のペースで開催しています。

ユングの著作の読書会も月に1回開催しています。

かわかみも2017年6月末まで理事の末席に名前を連ねていました。

ウェブサイトはこちらに。

 

「読むと書く」若松英輔公式ホームページ

文芸批評家の若松英輔さんのページ。私かわかみは、2011年に三省堂神保町店で行われたトランスビュー主催の講演会に出てから、すっかりファンになりました。

文章というものの強さを改めて体験しました。

たまにお講座に通っています

ウェブサイトはこちらに。

 

箱崎水族館喫茶室

福岡県福岡市の筥崎宮近くの素敵な音楽喫茶です。

以前、私の福岡でのグループレッスン・個人レッスンは、こちらで行いました。

ウェブサイトはこちら

 

井筒俊彦入門

哲学・神秘道コトバの探究者 故 井筒俊彦先生の入門サイトです。新進気鋭の若松英輔先生が執筆されています。

ウェブサイトはこちら

 

花巻市が作った宮澤賢治先生のコーナー

2003年10月21日、かわかみ ひろひこ は、はじめて賢治祭に参加するため、花巻市を訪れました。きっかけとなったのは、「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という宮澤賢治先生の言葉を読んで、苦しくなったからです。宮澤賢治先生の作品に触れて、せっかく幸せになろうと、たぶん生まれて初めて思っていたのに、「これじゃあ、いつまでたっても幸せになれないじゃないか!?」と、落胆したのです。

花巻についた朝、毎年千葉から賢治祭にいらしてるという方と知り合って、いろいろ案内していただきました。遠いところから来てくれてありがとうと、夕食をご馳走してくださる方もいらっしゃいました。
そして、再び、宮沢清六さん(宮澤賢治先生の弟さんで、宮澤賢治先生の研究に多大な貢献をされた)のお孫さんのされているお店、林風舎(りんぷうしゃ)で、「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」の言葉に出会ったとき、その言葉の意味が、まるで違うものになっていました。世界がぜんたい幸福になるための、ささやかな方法を探して、生きてゆこうと思いました。

全国の宮澤賢治のファンを暖かく迎えてくださった花巻のみなさんには、感謝でいっぱいです。

このウェブサイトはこちらへ

 

マズダ・ヤスナの会

ペリシア(現在のイラン)で誕生し、後のユダヤ教やキリスト教やインド思想に影響を与えた、ゾロアスター教や神秘思想を総合的に研究されている岡田明憲先生が主催される会です。数回通いました。

このウェブサイトはこちら

兵法二天一流玄信会・東京支部

細川家伝統兵法二天一流 第12代師範の深谷俊文師範が支部長を務める東京支部のウェブです。

ウェブサイトはこちら

 

乗馬関係

ファーム・クラインガルテン

以前私がお世話になった乗馬クラブです。2005年4月にオープンしました。とてもアットホームな乗馬クラブです。

ウェブサイトはこちら

 

出版社・雑誌

ビイングネットプレス

『能力を出しきる「からだ」の使い方アレクサンダー・テクニーク入門』(サラ・バーカー著)を刊行してくださった出版社です。

ウェブサイトはこちら

お薦めのツール

 

シュークリニック 靴のマシモ

世の中には、靴のために、体調を崩す人が、非常に多いようです。アレクサンダー・テクニークは、刺激(外的条件と内側の条件)に対する自分自身の反応を変えていくことを学びます。

しかし、刺激によっては、どうにもならないものがあるのも、事実です。と申しますのも、アレクサンダー・テクニークのレッスンを通して、身体全体や足や脚の調子が良くなった人の話は、よく聞きますが、靴を変えずに強度の外反母趾が治った人の話は、まだ聞いたことはありません。

変えることのできる刺激は、変えるというのも、建設的な態度だと私は思うのです。

私自身も、1994年4月から、マシモさんで、フィンコンフォートの靴(ビジネスシューズ)の調整をお願いしています。元来低血圧なのですが、マシモさん靴をお願いするようになってから、就職してビジネス・シューズを履くようになって以来、更に下がった血圧が20上がり、体調が改善しました(それでも、上が100前後ですけど)。それから、就職してからマシモさんの靴をはくまで、冷えてどうにもならなかった足が、汗をかくことができるようになりました。
マシモさんで靴をお願いしても、まだ身体に不調がある方たちや、さらにより表現力・運動能力を向上させたい方たちには、自信を持って、アレクサンダー・テクニークをお薦めします。

ウェブサイトはこちら

 

まるみつ ボディーバランスボード

ボディー・バランス・ボードは、私も愛用しています。と

ても気に入っているところは、ボードに乗ったときに、頸の後ろ側がきゅっと縮む反射が起こることが起こりやすいことです。

この反射は、人間の身を守るために備わった機能で、必要不可欠なのですが、その反射の影響(全身のの筋肉がいっきに緊張すること)から自由に抜け出ることができないと、何事においても、自分自身をうまく使うことはできません(ボディー・バランス・ボードから落ちます)。

アレクサンダー・テクニックは、刺激に対する反応の悪影響をより少なくしていくものですが、ともすればそのことに熟達していたつもりなりがちなのですが、ボディー・バランス・ボードを使うと、まだまだだということを思い知らされます。

ウェブサイトはこちら

 

グルッペ

吉祥寺や荻窪にある、減農薬野菜を扱っているお店です。

ウェブサイトはこちらに。

野口のタネ・野口種苗研究所

子孫を残すことのできないF1の種ではなく、固定種野菜の種(タネ)を扱っています。私もお世話になっています。

ウェブサイトはこちら

 

The Moon Age Calendar 満月を月齢カレンダーで探そう

月の満ち欠け(月齢)を紹介する美しいホームページです。

ウェブサイトはこちら

 

フローリスト ムベ

高田馬場にあるすてきなお花屋さんです。だれかにお花をプレゼントしたくなったときには、迷わずお薦めします。

ウェブサイトはこちら

 

川松屋

横浜市南区。弘明寺商店街にある酒屋さん。質のよいお酒・みりん・味噌・醤油・酢などを取り扱っています。045-731-4406

ウェブサイトはこちら

 

もやし研究会

丸元淑生さんの『システム自炊法(中公文庫 )』に紹介されていた、自然食品・完全無農薬食品を扱っているお店です。お電話またはファックスでカタログを取り寄せてください。わたくしも、お世話になっています。

ウェブサイトはこちら