RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
ピアノ
ピアノ奏者とのレッスン-フォルティッシモで弾くためには、どうしたらよいか?
-
レッスンのご案内
アレクサンダーテクニーク教師かわかみひろひこのzoom無料配信講座(その1)
-
動画
動画 フルート演奏とアレクサンダーテクニーク
-
生徒さんの活動
北海道のピアノ奏者山田陽子さん、北海道と東京でコンサート
-
ゴスペル
ゴスペルの方とアレクサンダーテクニークのレッスン
-
オーボエ奏者
足の上に立つ・呼吸について、オーボエ奏者の方からいただいたフィードバック
-
お母さんに
小さいお子さんを育てていて、「からだ」を楽にされたい方
-
レッスン・レポート
札幌レッスンのご報告その1:2018年3月22日(木)個人レッスン
講師プロフィール
ブログのカテゴリー
オンライン講座&グループレッスン募集中
随時、出張してお講座やグループレッスンを致します。詳細はオンライン講座&グループレッスンをご参照ください。
出張講座&グループレッスン
随時、出張してお講座やグループレッスンを致します。詳細は出張講座&グループレッスンご参照ください。
東京レッスン
ほぼ毎日個人レッスンをしています。
ピアノを演奏する方の”支え”講座
2020年1月5日(日) 9:10 – 12:45
大事な場面や舞台の本番でのあがり症や緊張を解消したい方のためのはじめの1歩講座
2020年2月2日(日) 9:15 – 12:45
弦楽器奏者・撥弦楽器奏者のためのアレクサンダーテクニークのグループレッスン
2020年2月23日(日) 9:15 – 12:45
東京で月に3回程度グループレッスンをしています。
2020/1/22(水) 19:00–21:30 荻窪
2020/1/27(月) 14:00–16:30 荻窪
2020/2/5(水) 19:00–21:30 荻窪
2020/3/18(水) 19:00–21:30 荻窪
2020/3/23(月) 14:00–16:30 荻窪
オンライン個人レッスン
オンライン・ショート・グループ
全身を楽にして、自律神経を整える(ショート その1)
- 2021年2月7日(日)午前7時15分から8時
- 2021年2月9日(火)午前7時15分から8時
- 2021年2月11日(木・祝)午前7時15分から8時
- 2021年2月13日(土)午前7時15分から8時
それぞれ30-45分
座りっぱなしを楽にする(ショート その2)
- 2020年9月22日(火・祝)9時から
それぞれ30分
地面に着地して、全身が伸びやかに広がる-目のワーク第1教程(ショート その3)
- 2020年9月5日(土)9時から9時30分
- 2020年9月23日(水)20時から20時30分
それぞれ30分
オンライン・グループレッスン
自律神経を整えること、あがり症の防止、演奏の際の支え、姿勢を整えることに役立ち内臓のボディマッピング(第1教程)
- 2021年2月10日(水)18時から20時30分
- 2021年2月14日(日)9時30分から12時
目のワークで、全身の動きを改善し、肩や腰をらくに技術を高める(目のワーク 第2教程)
- 2021年2月21日(日)9時30分から12時
演奏やダンスのしやすい機能的優位な姿勢
- 2020年9月26日(土)9時30分から12時
頸や腕の違和感や動きを改善する
- 2020年5月23日(土)10時から12時30分
- 2020年5月25日(月)10時から12時30分
管楽器奏者の楽器が重いという課題と呼吸しにくいという課題を一気に解決する
- 2020年5月24日(日)10時から12時30分
コメントを残す